2015.02/28 [Sat]
白梅とメジロです~
我が家の隣の空き地に梅の木が有ります。
今、6分咲きぐらいの白梅 花びらが小さいので地味ですけど

そこへ、毎日・・メジロがたくさんやって来ています。
そうそう。先日・・・鶯の初鳴き 聞きましたよ~

梅が咲く頃によく通る声でさえずりはじめるウグイスは警戒心がとても強く、
声は聞こえど姿は見せず、薮の中からめったに出てこない。そうな~
日本画で良く見る 白梅とメジロですね~

我が家の庭から撮っていますので・・
たくさん写したのですが・・・どれも小さすぎて。


後ろ向いてるお尻が可愛いです~


知らない名前の可愛い鳥が庭にやって来て飛び回っています。
しっぽがオレンジです。 あちこちと止まります。

寒いので 身体を大きく膨らませています。

この鳥は、人懐っこいって言うか 部屋の側まで来ます。
( 後付です。この鳥はジョウビタキの雌でした。 むくさんに教えて頂きました。)
↓

ムクドリも ずーと、来ていまして・・未だに球根や花びらを食べているんです~
ムクドリはデカくて・・庭を荒らすので 全く可愛くないですわー
こんといて欲しいですけど。

まだ、黒豆が残っているので・・ ストーブの上でコトコト7時間煮ました。
美味しく出来ました~


スポンサーサイト
みやこ草さん
梅にメジロ、いいですねえ
良く撮れましたねえ!
メジロは桜にも来るようですよ。
隣りの景色も、借景、と言って京都辺りの庭園でもありますよってに、大いにお借りしましょう。
鶯の初鳴き、聞きたいですねえ。