2013.07/06 [Sat]
人付き合いの心得!
お早うございます。
今日も、引き続き強風です。
温度も、昨日より10度も上がるそうです。
こんな日は、身体がダル重でしんどいですね~

水分沢山摂って、熱中症にはくれぐれも気を付けましょう!
カラッとした、青い空が見たいですね~~~
朝顔の花が、 涼しそうにみえるかしら~

玄関右の、ユリゲロンの花が可愛いですー

まだ、寒い時期に植えた玄関前の3種のアリッサム
なかなか、大きくならず・・枯れたのも有って捨てたのですが
根気よく、残していた分が最近になって見違える程
伸びてきてくれましたよ~~~
やっぱ、愛知のまめこさん風にじっと待ってあげる事も大事やね!
アリッサム3種

ピンク

今日は、人付き合いの心得を
少し前の新聞に載っていたので。
人付き合いの心得は「気働き」といわれています。
「気働き」のコツはたくさんあると思いますが、
その要点は5つになる。
1、相手に関心を持つ
2、相手の長所と重要性を認める
3、自分にゆとりを持つ
4、笑顔を忘れない
5、聞き上手になる

人間は皆、自分に関心を持ってもらいたい、
自分を大切にしてもらいたい、そう思っているものだそうです。
ですから、しっかり話に耳を傾けるようにする。
そのときに大切なことは・・・「ゆとり」と 「笑顔」 だそうです。
思いのままに生きるには、ゆとりを持ち、笑顔で「気働き」が
できるかどうかにかかっている。
これイエローなんですよ~
上の白と見比べてくださいね~


相手の事を考えられる心にゆとりのある人は
お付き合いしていて、幸せな気持ちになります。

自分の事ばかりしか考えられない人は、疲れます~
相手が好感のもてる人ばかりではないので、難しいですけど。。
心に留めていきましょうか~~~

生き方の心得になるかと思いますので。。。

それにしても、この不快指数と強風なんとかして~

只今、出窓に置いてたお気に入りの壺が無残な姿に。。。
それでは、次回に載せまする~~~

読んで頂き有難うございました。プチして頂けると嬉しいです!

スポンサーサイト
NoTitle
遊びにきちゃいました~♪
やっぱり自分の心にゆとりをもつことが大事なんでしょうね。
そうすることで上手に人とのお付き合いができ、
自分の生活も穏やかに送れそうな気がします。
そちらの天気も荒れ模様なんでしょうか。
お気に入りの壺がどうなったのか、、なにかひどく悪い予感がします。