2018.06/09 [Sat]
庭花と旬の鰹
今日は、蒸し暑い中・・朝イチ 7時からゴミ出しステーションの当番でした~
8時に帰宅したら・・汗でびっしょり


あちこちから、出て来た初雪草が涼し気です~

少し前から、サルビアガラニチカも咲いてます。
この色大好きです🎵

千鳥草

千鳥草

サントリナ

源平シモツケ
この花の名前・・先日ブロ友さんに教ええ頂きました~
そう言う種類の シモツケとは露知しらず。。。
今まで、なんで 1本の木から 白とピンクの花が咲くのかな?って


生きの長い源平シモツケ

先日、南側の庭のユリをアップしましたが
これは、北側のゆりです。

時間差で咲きますよって・・長~く楽しめます♪


数年前に日本画の顔彩で描いたユリ
咲き始めは、黄色っぽいですが・・段々と白く変わってきます。
10号サイズで 私の作品にしたら大きいです。

最後に美味しいもん!
旬の鰹を1柵買って来て 好きな大きさに切りまして

こぼれ種から ようやく出来てきた大葉シソ

高知産の鰹 自家製のニンニクもカラッと揚げて頂きました~

鬱陶しい梅雨の蒸し暑い時期・・元気で過ごしましょうね!

スポンサーサイト
最新コメント