*Admin
|
*Write
|
*Edit
その日暮らし
Archive [2015年02月 ] 記事一覧
白梅とメジロです~
我が家の隣の空き地に梅の木が有ります。今、6分咲きぐらいの白梅 花びらが小さいので地味ですけどそこへ、毎日・・メジロがたくさんやって来ています。そうそう。先日・・・鶯の初鳴き 聞きましたよ~ 梅が咲く頃によく通る声でさえずりはじめるウグイスは警戒心がとても強く、声は聞こえど姿は見せず、薮の中からめったに出てこない。そうな~日本画で良く見る 白梅とメジロですね~ 我が家の庭から撮っていますので・・た...
2015.02.28
[
日記
]
TB(0)
|
CO(27)
*PageTop
お花も赤ちゃんも可愛いね!
今日は、予報通り雨になりました~2番咲きのクリスマスローズたくさん蕾を付けてスタンバイ中ですよ~花かんざしの蕾も・・毎年新芽が3年目です~昨日は、お隣さんが赤ちゃん連れて遊びに来ましたよ~ (掲載OK)めちゃめちゃ可愛いでち。いろいろ話してるあいだ・・・ おとなしくネンネしてくれています。なかなか眠れずでしたが 抱っこして やっと、寝ました~この世に生して、まだ・・3か月 ほんと、おとなしいので・...
2015.02.26
[
日記
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
手間をかけて・・♪
だいぶ暖かくなってきましたのでパンジーやビオラが 前回のアップより勢いよく咲いてきています。暖かくなって春が来ると 喜んでばかりはおれません。大気汚染の問題が・・昨日も、黄砂が飛んできて海も真っ白で見えません。1日中・・窓も開けられません。勿論、洗濯も部屋干しです。 叶なんなー 毎年、迷惑ですわなーーーー早く、何とかして欲しいですわ。 数年前から、気管が苦しくなるので検査をしたら軽い喘息と言われ...
2015.02.24
[
料理
]
TB(0)
|
CO(10)
*PageTop
寒くても・・春ですね~♪
我が家から 歩いて3分の所に梅の木が有ります。昨年は、少し遅かったので・・ 今年は、少し早目でした~ まだ、5分咲きの様です。何だか、この頃 目の衰えを感じます。 綺麗に撮れてないのが・・ 多くなってきましたよ~ これも、載せるの躊躇したのですが・・・ 左の可愛い蕾に焦点が合ってるようで。お店で、菜の花が売られていましたので購入春のおとずれの新わかめと 酢味噌和えにしてみました。獲れたてのキス...
2015.02.22
[
日記
]
TB(0)
|
CO(23)
*PageTop
のんびり~な暮らしですが・・
朝はこんな感じのキンポウゲですがお昼ごろには こうなります。間には、白いオキザリスもチラッとな。暖かそうに見えてますが・・・風が冷たくて 寒いです。日本水仙に続いて 2番咲きの水仙が咲き出しています。こちらのクリスマスローズも 蕾が少し大きくなってきています。猫の額ほどの畑では ホウレン草が食べごろかしら 初収穫してみましたよ~さっと塩茹でして 鰹節で頂きました~あま~い! メチャ旨いでがんす...
2015.02.20
[
日記
]
TB(0)
|
CO(15)
*PageTop
ちと、長くなりました~
あわーき光たつ にわか雨 いとしー面影の沈丁花♪ユーミンの春よ来い!香り始めるには もう少し時間が掛かりそう。中庭の沈丁花も こんな感じに蕾がたくさん。はい~ みやこ草にも孫が出来ました~なんて、言いたいのですけど・・・お隣の〇〇君ですよ~ 昨年11月に生まれてまだ、3か月つぼみの〇君でちゅう~ 母乳でスクスク育っております。 もう直ぐ6キロだそうで・・抱っこしてたら、重たいです。 もう、...
2015.02.18
[
日記
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
冬の夕空
夕方サッシを閉める時 ・・ 空を見上げると 同じ時間に撮っています。 庭のシマトネリコ大きくなりましたわ~ウッドデッキからの撮影です~ 向こうは海冬の夕空は・・・なんだか寂しげ東側の庭で 紅葉したまま残っている葉っぱこれ何か分かりますか~ 大好きな金沢の幸水梨の木なんですよ~毎年、秋に届くのですけど・・美味しいので種を植えてみたんですー今、測ったら196㎝に伸びてます。 はたして・・美味しい実...
2015.02.16
[
日記
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
大根食べて・・温まろ♪
今一番美味しい大根! 毎日のように 何かしらの料理に入れて頂いてます。9月に種を蒔いたら こんなに美味しい大根が出来ますよ~庭の隅で採れる貴重な大根も あと少しになってきています。柔らかくて美味しいので 自分の作った大根が一番好きです♪大きさが分かりにくいと思って遊んでみましたよ~ 皆さまのブログで拝見してますと えらい大きいものが多いですけどみやこ草の作った大根は これが一番大きいようです...
2015.02.14
[
日記
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
今日は晴れるかな~
今日は、暖かくなりそうな気配・・・こんなに、きれいな朝日ですもん 朝日の変化は早いんですよ~あっと言う間に・・・そして、ダイニングから射しこんだ光はリビングを超えて 奥の和室までこんなんです~ほんの、わずかな時間です。我が家は 私の描いた下手な絵でいっぱいなんですよ~ 今、数えたら13枚 壁に掛けております~ 4月に 作品展が有るので 2枚出展しようと思っています。どれにしようかと思案中なん...
2015.02.12
[
水彩画
]
TB(0)
|
CO(22)
*PageTop
寒い中でも元気です~
この頃の寒さときたら・・・寒過ぎです~ 雪国の方には、ごめんなさい! でも、底冷えしておりますよ~そんな中でも、ジキタリスの新芽を見つけましたよ。どんな色が咲いてくれるか お楽しみです♪昨年のジキタリスです。昨年の苗からですので・・小さいかもわかりません。?クリスマスローズも 咲いてくれています。 この種類は1番咲きです。こちらの種類は、まだ蕾が堅いです。先日 分葱が出ていましたので 大好きな分葱...
2015.02.10
[
日記
]
TB(0)
|
CO(13)
*PageTop
大豆の栄養最高よ♪
寒い朝です。ダイニングから見た朝日なのですが・・今日の朝日・・なんで こんな感じに写るのでしょうね。?ピンクのアニソドンティアも元気に咲いています。そして、庭に出ると 可愛い桜草が先日載せたオルレアも少し大きくなっています。さてさて、こんなに寒い日は具だくさんの豚汁は如何ですか~栄養満点 身体も温まるのでちょこちょこ作ります。勿論、大根はみやこ草の作ったものよ~ で、先日弁当作りのボランティアで...
2015.02.09
[
料理
]
TB(0)
|
CO(8)
*PageTop
蘭いろいろ・・・♪
先日出かけた元町のお花屋さんでやっぱ、蘭は豪華ですね~シンビジューム・デンドロビュームは良く見ますが 真ん中の濃い色は春蘭ですか~ ?こちら、珍しいパープルですわ~ 人間で言えば・・・ただの熟女ではないね~ 気品有る熟女って感じです~そんな方に、お目にかかったことありゃせんわ~ローマの休日のオードリヘップバーンが最高!あの頃は、まだ若いので・・もう少し、熟してからのイメージで。。。こちらは、可愛い...
2015.02.07
[
未分類
]
TB(0)
|
CO(16)
*PageTop
お一人様になったら・・
昨日、寝る時・・近畿地方も明日は雪とのことでしたので朝起きたら、 雪で真っ白かな~ て、思っていましたが・・全くなしあちこちに置いてる寄せ植えの葉牡丹チューリップの芽も、伸びてきています。ノースボールもあちらこちらでチラホラです。昨日は、一人暮らしの高齢者のお弁当作りに行って来ました。4種類の料理を作りましたが、その中で大豆ごはんが気に入りましたので今夜は、大豆ご飯を作ろうと思います。次回にアッ...
2015.02.05
[
日記
]
TB(0)
|
CO(12)
*PageTop
恵方巻きですよ~
今日は、朝から来客で バタバタでしたが・・頑張って今年も恵方巻きを作りました~ 今、出来立てよ~先日、近くのスーパーで 生の開いたアナゴが出てましたので下ごしらえして、冷凍しておきました。今朝、来客前に・・酒と、みりんと醤油のタレを付けて焼いて置きバタバタで 折角のアナゴ焼きすぎてしまいましたわーーーかんぴょう・高野と干し椎茸も煮て3人の来客が帰られて 午後から続きを作りましたよ~ご飯を炊いて...
2015.02.03
[
料理
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
心穏やかに・・・
葉牡丹の中で 水の真珠が綺麗です~白いアリッサムが 庭のあちこちで1年中咲いてます。この頃、嫌な事件ばかりで・・気が滅入ります。誰人も 尊い命を 簡単に絶つ事は・・・許される事では有りません。怒りが こみあげてきます。 腹立たしい事件ばかり。。。お花で心を癒しましょう。自然を眺めていると、気持ちが落ち着きませんか~先日、ガーベラを買って来たので鉢に植え替えました。みやこ草は、カーベラと 相性がイマ...
2015.02.01
[
日記
]
TB(0)
|
CO(18)
*PageTop
|
*BlogTop
|
ご案内
プロフィール
Author:みやこ草
庭に、いっぱいの花を咲かせ♪
その花たちを撮影して楽しんでいます。
趣味の水彩画も時々描いてアップしています。
最新記事
秋の庭花と眼底検査・・ (09/18)
ガーデンの花と自家製野菜で・・♪ (09/13)
余韻の駒ケ根と亡くしてわかること。 (09/10)
ピンク系のお花と東北土産 (09/06)
今咲いてる青い花と収穫野菜♪ (09/03)
最新コメント
みやこ草:節分の恵方巻 (02/06)
ako:節分の恵方巻 (02/06)
みやこ草:節分の恵方巻 (02/05)
素流人(ソルト):節分の恵方巻 (02/05)
みやこ草:節分の恵方巻 (02/05)
ノンビリサン:節分の恵方巻 (02/05)
みやこ草:節分の恵方巻 (02/05)
月別アーカイブ
2019/09 (5)
2019/08 (6)
2019/07 (8)
2019/06 (1)
2019/05 (5)
2019/04 (3)
2019/03 (4)
2019/02 (6)
2019/01 (7)
2018/11 (6)
2018/10 (5)
2018/09 (4)
2018/08 (7)
2018/07 (9)
2018/06 (9)
2018/05 (8)
2018/04 (9)
2018/03 (11)
2018/02 (9)
2018/01 (13)
2017/12 (4)
2017/11 (10)
2017/10 (10)
2017/09 (9)
2017/08 (7)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (8)
2017/04 (9)
2017/03 (10)
2017/02 (10)
2017/01 (13)
2016/12 (8)
2016/11 (9)
2016/10 (10)
2016/09 (12)
2016/08 (10)
2016/07 (11)
2016/06 (9)
2016/05 (8)
2016/04 (11)
2016/03 (15)
2016/02 (16)
2016/01 (13)
2015/12 (11)
2015/11 (17)
2015/10 (12)
2015/09 (14)
2015/08 (13)
2015/07 (16)
2015/06 (14)
2015/05 (12)
2015/04 (14)
2015/03 (13)
2015/02 (15)
2015/01 (15)
2014/12 (14)
2014/11 (12)
2014/10 (11)
2014/09 (12)
2014/08 (18)
2014/07 (18)
2014/06 (15)
2014/05 (16)
2014/04 (28)
2014/03 (27)
2014/02 (20)
2014/01 (24)
2013/12 (18)
2013/11 (17)
2013/10 (21)
2013/09 (18)
2013/08 (18)
2013/07 (29)
2013/06 (25)
2013/05 (23)
2013/04 (25)
2013/03 (30)
2013/02 (28)
2013/01 (28)
2012/12 (23)
2012/11 (28)
2012/10 (27)
2012/09 (30)
2012/08 (26)
2012/07 (22)
カテゴリ
未分類 (34)
日記 (811)
ガーデン (167)
料理 (115)
水彩画 (65)
ただいまの時刻は…
絵文字
リンク
会社でもうちでも料理♪♪♪
あの日見たひまわりの花を忘れない
故郷指宿で田舎暮らし
そふぃーおばさんの晴れたり曇ったり
風になって〜
旅ブロ ネットの駅
光と・・風を感じて・・・♪
いいかげん de イイ感じ
いま、ここにいる
裏山のさんぽ
Bee Photography八王子四季折々
pekoBAR
季節を追いかけて。
小窓からみる風景
震災をのりこえて 阿部健一 ギャラリー 絵画 KENICHI ABE GALLERY
自然体がいいなっ・・・・
山 と 海
Once in a Blue Moon
北国の生活あれこれ
楽しいスケッチ ---- Sketch Meets Fun -----
日々興味津々
Have a break.
綿毛たんぽぽ の 風任せ * 発芽ばなし
泉のほとりでひと休み
素の暮らし
共に励み 共に成長を導く 大阪市曽根崎の税理士ブログ
ぶら~り 風まかせ 空まかせ
つれづれ絵日記
Big Bobbyの日記
なべちゃんの気まぐれ日記
桃色日和
里山を素敵なローズガーデンへ
お茶にしまい♪
写真館 美しき富士
N a t u r a l G a r d e n ~ 春 色 が 咲 く 日 ま で
ぴあ がるてん
さすらいひとり旅
昨日も今日も明後日も!
パンダ保育園
やまのぼりCOLOR
気ままにろっくんろ~る!
さとこ、冥走の人生劇場。
お千のブログ
アトリエのつぶやき
渡邊むく俳句ブログ~まあおたいらに~
Paradise of the Wild bird…野鳥の楽園…
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
キーサンの今日の出来事、ぼやき
凜として丹波布 Eight of Vega
管理画面
リンクフリーです。
右サイドメニュー
検索フォーム
最新コメント